【川口市 外壁塗装 屋根塗装】塗装のとき艶ありと艶なしって何が違うの?
【川口市を中心 外壁塗装】塗料の艶あり艶なしについて。
みなさん、こんにちは。市橋塗装です。
塗装工事において色選びはなんとなくイメージしやすくて楽しみだと思います。塗装では色のほかに「艶」も選ぶことができることを知っていましたか?今回は塗料の「艶」について少しお話ししてみたいと思います。
まず、塗料にはそもそも艶があります。塗料によって例外もありますが艶の指定をしない限り艶ありの塗料がそもそもの塗料だと思ってもいいと思います。艶には大きく分けますと「艶あり」「7分艶」「5分艶」「3分艶」「艶なし」とあります。塗料によっては3分艶までしか選べないなどがある場合もあります。
よく街を歩いていて塗装工事が終わったお家を見てキラキラとしていてピカピカに艶があるって思うことがあると思いますがそれは艶ありで塗装をしたお家かもしれません。
それぞれの印象としては
・艶あり
ピカピカして艶がありキラキラしいるように見える。
・7分艶
曇っていると艶が目立たない。
・5分艶
半艶といって艶ありと艶なしの間の感じ。
・3分艶
角度や太陽のあたりによって艶がわかる感じ。
・艶なし
艶がない感じ。
大まかに言いますとイメージはこのような感じだと思います。
初めにお話ししましたが塗料にはもともと艶があり艶を消すということは艶消し剤というそもそも塗料に入っていない成分を混ぜて艶を消しています。そのため艶なしは艶ありに比べて耐用年数が下がると言われています。
艶ありは塗料の耐久性・耐候性が期待でき、汚れが付着しずらいと言えます。しかし光の加減によってキラキラと眩しく見えて安っぽく感じる方もいると思います。
艶なしは見た目や雰囲気がマットで自然に見えるなど見た目がやはり重視されると思います。その一方で汚れが付きやすい、コケが生えやすいなどのデメリットはあるかと思います。
艶ありも艶なしもどちらも良い面も悪い面もあります。市橋塗装では様々な塗料をご提案できますので些細な事や疑問なことなどお気軽にご相談ください。
市橋塗装は川口市を中心を中心として地域密着の外壁塗装専門店です。職人直営で責任を持ったプロの仕事をご提供します。是非お問い合わせください!
【地域密着・地元に根付いた外壁塗装専門店 株式会社 市橋塗装】
外壁塗装 屋根塗装 防水工事 屋根張替え 各種板金工事(雨どい交換など)
埼玉県川口市を中心朝日6-22-20
📞 048-291-8141
✉ info@ichihashitosou.com
株式会社市橋塗装
住所:埼玉県川口市朝日6-22-20
NEW
-
2025.01.21
-
2025.01.20本日は建物のシーリン...本日は建物のシーリング作業を行っています。この...
-
2025.01.18本日は、塗装作業に先...本日は、塗装作業に先立つ洗浄に取り組みました。...
-
2025.01.18今日も良い天候に恵ま...今日も良い天候に恵まれ、予定していた足場の解体...
-
2025.01.17本日、新しい現場の着...本日、新しい現場の着工日を迎え、第一歩として足...
-
2025.01.17今日は、新たな現場の...今日は、新たな現場の着工日を迎え足場の組み立て...
-
2025.01.16本日、ベランダ防水工...本日、ベランダ防水工事の仕上げを無事に終えるこ...
-
2025.01.15塗装作業は非常に重要...塗装作業は非常に重要であり、建物の美観だけでな...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/0114
- 2024/1219
- 2024/118
- 2024/102
- 2024/0914
- 2024/0811
- 2024/0724
- 2024/0610
- 2024/059
- 2024/0417
- 2024/0318
- 2024/025
- 2024/016
- 2023/124
- 2023/111
- 2023/106
- 2023/097
- 2023/084
- 2023/076
- 2023/067
- 2023/0510
- 2023/0410
- 2023/0314
- 2023/028
- 2023/0112
- 2022/128
- 2022/119
- 2022/1011
- 2022/0923
- 2022/0813
- 2022/0721
- 2022/0622
- 2022/054
- 2022/047
- 2022/032
- 2022/025
- 2022/014
- 2021/1213
- 2021/1120
- 2021/1021
- 2021/0918
- 2021/0821
- 2021/0727
- 2021/067