外壁や屋根に発生する、カビ・苔の影響

query_builder 2022/06/07
ブログ

みなさんこんにちは(^^)/

川口市や足立区を中心に活動をしております

外壁塗装・屋根工事専門店の橋塗装でございます。

本日は、外壁や屋根などに発生する

カビやコケの影響についてご紹介させて頂きます!


外壁にカビやコケができ放置した場合、

美観を損なうというほか、衛生面の悪化や、湿気による外壁の腐食・劣化など

様々な悪影響が発生し始めます。

また、カビやコケの菌は根をはります。そして、繁殖が進みます。

菌の根の部分の繁殖は、外壁の素材に亀裂や割れを発生させます。


~衛生面の悪化による人体への影響~

真夏や真冬は、窓や掃き出し窓を開ける機会が少ないのですが、

温暖な気候の春や秋にエアコンの使用を避けたいのが普通です。

窓や掃き出し窓を開けると、カビやコケの菌は自由に室内に出入りします。

人体の影響としては、

アレルギー性の鼻炎などになってしまうリスクがあります。

NEW

  • 工事塗装

    query_builder 2023/09/25
  • 工場外壁塗装

    query_builder 2023/09/19
  • 防水トップコート

    query_builder 2023/09/15
  • エコカラット

    query_builder 2023/09/12
  • 竹ノ塚内装工事

    query_builder 2023/09/08

CATEGORY

ARCHIVE