2025.03.14
川口市で屋根診断!スレート材が抜けると?
query_builder
2021/12/14
みなさんこんにちは(^^)/
川口市を中心や足立区を中心に活動をしております
外壁塗装・屋根工事専門店の市橋塗装でございます。
本日は、先日川口市を中心に屋根を調査した際のスレートの抜けについてご紹介させて頂きます!
G様のお宅では、屋根材の抜けが多く見受けられました。
↓屋根全体の写真です。
↓屋根の抜け状況です。
↓屋根材1枚の形状です。
↓屋根材1枚の形状です。
屋根全体の写真でみると、屋根材1枚1枚が小さく見えるかもしれませんが、
逆流による水の侵入を防ぐため、大きめに出来ています。
また、部分的なスレートの抜けが起きると、
↓写真のように材料を留めている釘の頭が見えるようになります。
普段は、重なるスレート材が隠してくれるので釘は見えませんが、
この釘は、材料の下の防水シートや、下地ごと貫いておりますので、
釘周りから水漏れが発生しやすくなります。
違う場所では、スレート材の欠け・ズレにより、
こんな場所も見受けられました。
私も調査時にみることは少ないのですが、
なんと、防水シートが既に顔をだしていました!
G様のお宅で、築22年。
多くの傷みが見受けられましたが、やはり屋根の調査は怠ると怖いです。
屋根にも上がらず、オーバートークで必要以上に、
「早く屋根を直した方がいいですよ!」
という業者も多くいる中で、判断が非常に難しいとは思いますが、
きちんと、屋根上に上がり写真を撮ってもらうことが重要であり、
そのような会社が信用できる会社であると思います。
工事を行う最終判断はお客様ですので、検討材料をしっかりもらった上で判断しましょう。
----------------------------------------------------------------------
株式会社市橋塗装
住所:埼玉県川口市朝日6-22-20
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.03.03先週末に二つの現場で...先週末に二つの現場で無事に足場の解体を終えるこ...
-
2025.02.26本日、すべての工程が...本日、すべての工程が無事に終了し、塗装作業を終...
-
2025.02.26本日は、雨樋の取付工...本日は、雨樋の取付工事を行いました。雨樋は家の...
-
2025.02.22今日は、外壁の塗装作...今日は、外壁の塗装作業を行いました。細部に至る...
-
2025.02.20屋根の塗装作業は、家...屋根の塗装作業は、家の美観を保つだけでなく、耐...
-
2025.02.18本日は、付帯部に対し...本日は、付帯部に対して錆止め塗装を実施しており...
-
2025.02.17本日は、風もなく穏や...本日は、風もなく穏やかな晴天の中で洗浄作業を進...
VIEW MORE
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/032
- 2025/0215
- 2025/0118
- 2024/1219
- 2024/118
- 2024/102
- 2024/0914
- 2024/0811
- 2024/0724
- 2024/0610
- 2024/059
- 2024/0417
- 2024/0318
- 2024/025
- 2024/016
- 2023/124
- 2023/111
- 2023/106
- 2023/097
- 2023/084
- 2023/076
- 2023/067
- 2023/0510
- 2023/0410
- 2023/0314
- 2023/028
- 2023/0112
- 2022/128
- 2022/119
- 2022/1011
- 2022/0923
- 2022/0813
- 2022/0721
- 2022/0622
- 2022/054
- 2022/047
- 2022/032
- 2022/025
- 2022/014
- 2021/1213
- 2021/1120
- 2021/1021
- 2021/0918
- 2021/0821
- 2021/0727
- 2021/067
TAG
Contact us