2025.06.13
雨樋は錆びなくても金具は錆びます!!
query_builder
2021/12/02
みなさんこんにちは(^^)/
川口市を中心や足立区を中心に活動をしております
外壁塗装・屋根工事専門店の市橋塗装でございます。
本日は、外壁・屋根の診断にお呼びいただいた足立区鹿浜のK様のお宅から
雨樋金具の劣化状況についてご紹介させていただきます。
皆さんは雨樋の金具に、支持金具と吊り金具があることはご存じでしょうか?
簡単にお伝えすると、
支持金具は、雨樋を金具が下から支えており、金具が地面から見えるもので、
吊り金具は、雨樋を金具が上から吊っており、金具が地面から見えないものになります。
支持金具
(上からは番線で結びます。)
吊り金具
支持金具
下から雨樋を支えるので、雨樋の落下がほとんどない。
吊り金具
上から雨樋を吊るので、下から金具が見えずスマートな仕上がりとなる。
簡単ですがこんなところです!
さて本題の雨樋金具の錆についてお伝えさせて頂きます!
K様のお宅で、外壁と屋根の診断をさせて頂いたところ、
梯子をかけたときに、雨樋の金具が錆びている状況を確認しました。
K様のお宅では、吊り金具の雨樋をご使用されておりました。
地上から見ると見えづらくなっております。
上からのぞくとこんな感じです。
真っ黒にサビております。
雨樋は塩ビでできているので錆びないのですが金具は錆びます。
こういったところも錆が進む前に、外壁塗装工事と一緒に錆止め塗装をおこないます。
このように吊り金具の場合、下から金具が見えづらいので、
傷み具合が分かりづらいというデメリットもあります(;・∀・)
----------------------------------------------------------------------
株式会社市橋塗装
住所:埼玉県川口市朝日6-22-20
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.06.12本日は、外壁のシーリ...本日は、外壁のシーリング作業を引き続き行ってお...
-
2025.06.06本日、着工日を迎える...本日、着工日を迎えることができました。お施主様...
-
2025.06.06本日も晴天のもと、外...本日も晴天のもと、外壁塗装作業が滞りなく進行し...
-
2025.06.05本日は屋根のカバー工...本日は屋根のカバー工法を行います。この工法は、...
-
2025.06.05昨日は無事に着工日を...昨日は無事に着工日を迎え、足場の組み立て作業を...
-
2025.06.02今日はシーリング作業...今日はシーリング作業を行っています。この作業は...
-
2025.05.30本日、待望の完工日を...本日、待望の完工日を迎えることができました。今...
VIEW MORE
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/067
- 2025/0520
- 2025/048
- 2025/034
- 2025/0215
- 2025/0118
- 2024/1219
- 2024/118
- 2024/102
- 2024/0914
- 2024/0811
- 2024/0724
- 2024/0610
- 2024/059
- 2024/0417
- 2024/0318
- 2024/025
- 2024/016
- 2023/124
- 2023/111
- 2023/106
- 2023/097
- 2023/084
- 2023/076
- 2023/067
- 2023/0510
- 2023/0410
- 2023/0314
- 2023/028
- 2023/0112
- 2022/128
- 2022/119
- 2022/1011
- 2022/0923
- 2022/0813
- 2022/0721
- 2022/0622
- 2022/054
- 2022/047
- 2022/032
- 2022/025
- 2022/014
- 2021/1213
- 2021/1120
- 2021/1021
- 2021/0918
- 2021/0821
- 2021/0727
- 2021/067
TAG
Contact us