川口市で瓦棒(葺き)屋根の塗装工事を行っています。
query_builder
2021/11/08
ブログ
みなさんこんにちは(^^)/
川口市や足立区を中心に活動をしております
外壁塗装・屋根工事専門店の市橋塗装でございます。
本日は、ただいま塗装工事を行っている瓦棒屋根(金属屋根)の塗装工事について、
Y様のお宅からご紹介をさせていただきます!
Y様のお宅は、川口市安行領根岸にあり、
8月にご近所様のお宅で外壁塗装工事をしていたところを見て頂いており、お声がけいただきました(*^-^*)
以下が今回の工事工程となります。
➀ケレン(鉄部への塗料の付着をよくする作業)
②清掃
③錆止め塗装
④上塗り塗装
昨日のブログでも、ご紹介させていただきましたように
瓦棒屋根は、流れ(勾配)が緩やかなのが特徴です。
そのため今回Y様のお宅では、足場を組まずに塗装工事を実行させて頂きました。
ケレン時の様子です。
ケレンは、鉄部塗装工事の際の最も重要な工程で、
ケレンを行うことで、2つの効果(意味)があります。
1つは、
劣化塗膜の除去(過去塗装時の剝がれた塗膜など)、また、固まった錆等の除去です。
2つ目が、目粗しです。
目粗しは、塗料の密着性が良くなるように表面を傷つける作業です。
これは、綺麗な板金(鉄部)ほど傷つける必要があります。
簡単にご説明しますと、
塗料はツルツルな(キレイな)板金よりも、傷をつけ細かな溝を作った板金の方が密着が良くなるということです!
目粗し後です。
サンダー(電動工具)や、ワイヤーブラシ(手工具)で削り、出た粉を清掃して、塗装の下準備が完成します。
NEW
-
query_builder 2022/05/10
-
倉庫床 防水工事
query_builder 2022/04/27 -
倉庫塗装工事 手塗り塗装
query_builder 2022/04/18 -
倉庫塗装工事 洗浄と溶接
query_builder 2022/04/12 -
移動式足場の設置
query_builder 2022/04/11