金属サイディングデメリット 「川口市で元気に営業中!」
みなさんこんにちは(^^)/
川口市や足立区を中心に活動をしております、
外壁塗装・屋根工事専門店の市橋塗装でございます。
本日も引き続き外装工事のなかの外壁についてお伝えしたいと思います!
今回は、金属サイディングのデメリットについてご説明いたします!
まずは材料費が高いところです!
金属サイディング材は、窯業系や樹脂系のサイディング材と比較して
価格が高いです。
その為、新築時に使用する場合は高額な工事となります。
しかし、リフォーム時では、重ね張り工事ができるため、
窯業系サイディングの張り替えと比較をすると、
総額ではお安く仕上がります。(解体費や処分費が抑えられるため)
金属サイディング工事を、
外壁塗装工事と比較をすると、
約2.2倍~2.5倍程度かかります。
そのため、モルタル外壁や窯業系サイディングから
リフォームをされる方は、外壁塗装を選択される人が多いです。
しかし、長期的な視点から考えると、
金属サイディング工事は、コストパフォーマンスに最も優れた外壁材です!
~まとめ~
外壁リフォームの種類は3種類。
<塗装工事>
・一番価格が安い
・何度も何度もできる工事ではない
・塗料にもよるが、基本的には10年おきの施工が必要
<重ね張り工事(主に金属サイディング材)>
・塗装工事よりも高いが、長期的にみると安く済む
・ガルバリウム鋼板を使った材料は、25年~30年は殆ど錆びない
・新築時に選ばれた材料からデザインが変えられる
<張り替え工事(主に窯業サイディング材)>
・外壁材の撤去・処分をするため、比較すると最も高い工事となる
・重厚感のある窯業サイディングで、新築時のように生まれ変わる
・張り替え後10年~15年程度で、塗装工事等が必要となる
川口市でも数多くの実績がありますので、
ご検討の際は、是非ともご相談くださいませ!
次回も続けて金属系サイディングの
デメリットをご紹介していきたいと思います!
NEW
-
query_builder 2023/02/08
-
足場解体
query_builder 2023/02/06 -
コーキング作業
query_builder 2023/02/02 -
クリヤー塗装・後
query_builder 2023/01/30 -
クリヤー塗装・前
query_builder 2023/01/27