2025.07.09
スレート屋根 パミールとは。 「川口市を中心に元気に営業中!」
query_builder
2021/07/22
みなさんこんにちは(^^)/
川口市を中心や足立区を中心に活動をしております、
外壁塗装・屋根工事専門店の市橋塗装でございます。
昨日に引き続き、スレート瓦についてご紹介いたします!
前回までは、アスベスト含有の石綿スレートについてお伝えいたしました。
本日は、スレート瓦のパミールについてご紹介致します!
パミールは、ニチハ(株)が出した商品で、
屋根材のアスベスト入りが禁止された直後に製造されました。
現代では、塗装NG屋根材として業界では有名な材料です。
川口市を中心や足立区でも現地調査に伺うとよく目にします。
今では、材料が非常に脆弱なため製造中止となっていますが
パミールは、1996年~2008年の約12年間にわたって製造・販売されていました。
不具合の理由は、
アスベスト屋根が禁止とされ、
その代替できる製品開発や、長期使用の検証が不十分であったからと推測できます。
もちろん、この頃に販売されていた全てのスレート屋根が
不良品であるというわけではありません。
では、パミールはどのように脆い屋根材なのか…。
代表として挙げられるのが、層間ハクリという症状です。
その見た目から、ミルフィーユ剥離ともよばれています。
パミールは、写真のように
上から1枚1枚がめくれる様に剝がれていきます。
その為、塗装工事を行うと、
塗った塗膜が材料の表面と一緒に剥がれおちてしまい、
塗装自体が無駄となってしまうのです。
そうなってしまった屋根材は、
金属屋根による重ね葺き工事か、
一般的なスレート屋根による葺き替え工事が必要となるのです。
次回は、金属屋根でのカバー工法。
屋根の重ね葺き工事について
ご紹介いたします!
----------------------------------------------------------------------
株式会社市橋塗装
住所:埼玉県川口市朝日6-22-20
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.07.08今日は洗浄作業を行い...今日は洗浄作業を行いました。まずは屋根から開始...
-
2025.07.07今日も安全第一で作業...今日も安全第一で作業を進めています。今回は、塗...
-
2025.07.07本日は快晴のもと、建...本日は快晴のもと、建物の美観と耐久性を高めるた...
-
2025.07.05今日は新しい現場での...今日は新しい現場での着工日として、足場の組み立...
-
2025.07.04外壁塗装の下塗り作業...外壁塗装の下塗り作業は、塗装の工程において非常...
-
2025.07.03本日は細心の注意を払...本日は細心の注意を払いながら養生作業を行ってい...
-
2025.07.01シーリング作業とは、...シーリング作業とは、建物の隙間や接合部を密閉す...
VIEW MORE
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/078
- 2025/0614
- 2025/0520
- 2025/048
- 2025/034
- 2025/0215
- 2025/0118
- 2024/1219
- 2024/118
- 2024/102
- 2024/0914
- 2024/0811
- 2024/0724
- 2024/0610
- 2024/059
- 2024/0417
- 2024/0318
- 2024/025
- 2024/016
- 2023/124
- 2023/111
- 2023/106
- 2023/097
- 2023/084
- 2023/076
- 2023/067
- 2023/0510
- 2023/0410
- 2023/0314
- 2023/028
- 2023/0112
- 2022/128
- 2022/119
- 2022/1011
- 2022/0923
- 2022/0813
- 2022/0721
- 2022/0622
- 2022/054
- 2022/047
- 2022/032
- 2022/025
- 2022/014
- 2021/1213
- 2021/1120
- 2021/1021
- 2021/0918
- 2021/0821
- 2021/0727
- 2021/067
TAG
Contact us