2025.06.13
屋根のスレート瓦について。 「川口市を中心に元気に営業中!」
query_builder
2021/07/16
みなさんこんにちは(^^)/
川口市を中心や足立区を中心に活動をしております、
外壁塗装・屋根工事専門店の市橋塗装でございます。
本日は、スレート瓦についてご紹介いたします!
スレート瓦と聞くと、
見覚えはあっても、聞きおぼえの無いかたが
いらっしゃるかと思います。
それは、コロニアルや、カラーベストと同じ屋根材になります。
正式には、
スレート瓦という名称が正しく、
コロニアルや、カラーベストは、(株)ケイミューの商品名となっております!
今ではコロニアルと聞いたほうがピンとくる方が多いように感じます!
そんなスレート瓦の素材ですが、一言でまとめると
「ものすごく強いセメントを固めて塗装してできた板」
というところでしょうか。
少し分かりづらいかと思いますが、要は塗装されたセメントです。
紫外線により塗膜がやられると、
水を吸い込むようになり、急激に劣化が始まります。
このスレート瓦は、日本での普及率が最も高く
川口市を中心や足立区でも大量に使用されています。
おそらく現在皆さまが、新築時に特に指定をしていなければ、
ご自宅に使われている屋根材はスレート瓦ではないでしょうか!
日本で普及し始めたのは、阪神淡路大震災が大きなきっかけです。
それまでは、瓦の市場シェア率が6割近くの、主流の屋根材だったのですが、
現在では4割程度まで落ちてきているようです。
重量のある瓦屋根では、大きな地震に建物が耐えられなかったようです。
次回も引き続きスレート瓦についてのご紹介を続けたいと思います!!
----------------------------------------------------------------------
株式会社市橋塗装
住所:埼玉県川口市朝日6-22-20
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.06.12本日は、外壁のシーリ...本日は、外壁のシーリング作業を引き続き行ってお...
-
2025.06.06本日、着工日を迎える...本日、着工日を迎えることができました。お施主様...
-
2025.06.06本日も晴天のもと、外...本日も晴天のもと、外壁塗装作業が滞りなく進行し...
-
2025.06.05本日は屋根のカバー工...本日は屋根のカバー工法を行います。この工法は、...
-
2025.06.05昨日は無事に着工日を...昨日は無事に着工日を迎え、足場の組み立て作業を...
-
2025.06.02今日はシーリング作業...今日はシーリング作業を行っています。この作業は...
-
2025.05.30本日、待望の完工日を...本日、待望の完工日を迎えることができました。今...
VIEW MORE
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/067
- 2025/0520
- 2025/048
- 2025/034
- 2025/0215
- 2025/0118
- 2024/1219
- 2024/118
- 2024/102
- 2024/0914
- 2024/0811
- 2024/0724
- 2024/0610
- 2024/059
- 2024/0417
- 2024/0318
- 2024/025
- 2024/016
- 2023/124
- 2023/111
- 2023/106
- 2023/097
- 2023/084
- 2023/076
- 2023/067
- 2023/0510
- 2023/0410
- 2023/0314
- 2023/028
- 2023/0112
- 2022/128
- 2022/119
- 2022/1011
- 2022/0923
- 2022/0813
- 2022/0721
- 2022/0622
- 2022/054
- 2022/047
- 2022/032
- 2022/025
- 2022/014
- 2021/1213
- 2021/1120
- 2021/1021
- 2021/0918
- 2021/0821
- 2021/0727
- 2021/067
TAG
Contact us